このままじゃいけない 明日がいっぱい

あの子みたいにかわいくなれたら

2024買って良かったもの

こんにちは。もう大晦日です。先月書いたベージュアイシャドウの記事がはてなブログのトップページにピックアップされたようで、それを機に読者が増えアワアワしています。

急に色んな通知が来て何か炎上記事でも書いたっけ?とか乗っ取られたのかな、とかビクビクしていたらそういうことでした。読んでくださった方ありがとうございます!大したことは書いてないし、拙い文章ですが頑張って書くのでツマミにしてもらえればと思います。

 

そんなこんなで今日はコスメを中心とした買って良かった物をまとめます。スマホでポチポチ書いているので改行等お見苦しいかと思いますが、後日直しますのでお許しください。

 

スキンケア編

KISO GGローション

f:id:ofutonhairu:20241229094121j:image

成分に特化しているのにコスパが良い製品を揃えているのがKISO。私は毛穴と皮脂対策効果が欲しかったので、グリシルグリシンとアゼライン酸の入ったこれをプレ化粧水として使用。

これを使い始めてから心なしか皮脂が抑制されるようになり、ニキビやテカリ、角栓も減り肌の治安が安定しつつある。ただ保湿力は皆無。

以前コスデバハのアゼライン酸美容液や同じくKISOのアゼライン酸クリームを使ったものの、イマイチ効果がなかったり逆にありすぎてピリピリしたりして挫折した経験があるだけに、これは刺激を感じることなく使えるのが嬉しい。

使う内にキャップの周りにミョウバンみたいなのが出来てシャリシャリするけど、この値段と効果を考えたらどうでも良い。トゥヴェールと迷っていたけど、こっちで満足なので2本目のストック購入済み。皮脂にお悩みの方はぜひ。

 

NOV ACアクティブフェイスローション

f:id:ofutonhairu:20241229094036j:image

万年ニキビに悩み、大金を突っ込んできた私の救世主。これが今年のベストコスメ大賞です。

私はずーーーーーーっと顎ニキビに悩まされていて、一般皮膚科と美容皮膚科に通いながら治療をしていました。あまりにも繰り返しできるし、お金は飛ぶしで悲しくなってきてもうピルかイソトレチノインしかないのかなあと諦めてきた頃、化粧水を使い切ったのでニキビに良いと聞いたこちらを試してみることに。これが当たりだった。

ノーマル/しっとりタイプどちらもテクスチャーはよくある化粧水だけど、これを使い始めてから全然顎ニキビができなくなった。ほぼ同時期に塗り薬をデュアックに変えたのもあるかもしれませんが、体調不良でデュアックが塗れない時でもこの化粧水のおかげか生理前でも全然できなかった。久しぶりに目に見えるニキビがない肌を見てどれだけ嬉しかったことか。

今は冬なのでモイストタイプを使っていますが、ノーマルタイプでも私は十分保湿力があると感じました。前から知ってたのに今までなんで使わなかったんだろう?と思うほどよかったです。2025年も私の肌を守ってほしい。

 

ナンバーズイン 塗るパントテン酸スージングクリーム

f:id:ofutonhairu:20241229094313j:image

油分が多いとニキビができる、でも冬だしアラサーだしクリームで蓋をしたい…というワガママインナードライ肌にぴったりなクリーム。同ラインの美容液も使ったけど私はこっちの方が好きだった。

パントテン酸とは過剰な皮脂を抑える成分でニキビや毛穴溜まりにも良いとされています。水分感のあるぷるんとしたテクスチャーで、オールインワン程の弾力はないのでスルスルと伸びる感じ。さっぱりしたジェルクリームなのにちゃんと翌朝も肌がしっとりしているからか、日中の乾燥崩れも減った気がする。

スパチュラで掬わないといけないところ、塗ってすぐは枕とかに着いてしまうので少し乾かさないといけないところはあるけれど、全然減らないし満足。乾燥肌じゃないけどクリーム使いたい!って人はぜひ。

 

ベースメイク編

クレド ポーボーテ  ヴォワールコレクチュールn

f:id:ofutonhairu:20241229094304j:image

ついに手にしてしまいました。この下地を。確かにこれは使いやすいし、あまり人を選ばないな〜人気なのも分かるな〜と。

もう散々レビューされていると思うので今更私がどうこう言うことはないのですが、薄らベージュが色むら補正とほんのりフィルターをかけたように粗をぼかしてくれる感じの仕上がり。表面はサラッとしているのに、夜遅くまでメイクをしていても乾燥を感じにくいのも人気の理由かなと。

あと比較的どのファンデを合わせても喧嘩しないので、マットとツヤの両タイプのファンデを持っている私には助かりました。オールラウンダーじゃんか!

値段は高いけど、少量でも結構伸びるし崩れにくさとかも加味したらトータルコスパいいと思う。あと誕プレとかにしても喜ばれるだろうなと。使い切った後またこれを使いたくなることを思うと手を出したらもう終わりな気がしますね…沼。

 

LUNA コンシールブレンダーパレット01

f:id:ofutonhairu:20241229094601j:image

私は体調に関わらず万年目の下にクマを飼っており、コンシーラーにはうるさいのですが、久しぶりに?いや、ほぼ初めて?プチプラコンシーラーで満足しました。使用感が物語っています。

LUNAといえばスティックタイプのコンシーラーが有名だけど、こっちだっていいんだ!!と伝えたい。5色入りで私はクマを消したいのでオレンジの濃い01番を購入。スウォッチはこんな感じ。

f:id:ofutonhairu:20241229094608j:image

全てを隠す気持ちを感じられるオレンジの濃さ、助かります。固形タイプなので密着力も高くヨレにくい仕上がり。ズボラなので適当に指で取って混ぜて塗ってもいい感じに仕上がる。筆や鏡はないものの、コンパクトなので旅行にもピッタリ。遠征オタクの荷物大魔王にも優しい。

コスデコと迷ってたけどこれで十分です。

 

メイクアップ編

ペリペラ オールテイクムードパレット01,02

f:id:ofutonhairu:20241229094700j:image

きた〜〜可愛いパレット!!これ一つでアイシャドウ・チーク・眉毛まで終わる神パレット。

元々ペリペラこのタイプのパレットはあったのですが今年リニューアルをして出たのがこちら。ラメ2色、パール1色、その他マットの構成だから全ていける。

01はほんのり白が混ざったライトコーラルでブルベ夏冬でもギリギリいける、02は言わずもがなで似合うピンク!これ一つで仕上げるとメイクにまとまりが出るし、あれこれ使わなくて良いのがたすかる。

若干ラメ落ちしやすい気もしますが、発色もいいし満足。ピンクベージュ系とか出てくれたら嬉しいな〜。

 

2aN ベターミーアイパレット02,06

f:id:ofutonhairu:20241229094707j:image

またまた来ました可愛いパレット。先日はベージュアイシャドウ記事でも書きましたが、とにかく粉質がよくて色のバランスも良いため使いやすい!

私はよくマットカラーでグラデを作り、眉下〜アイホールにかけて左上のシマーでハイライトを入れ、仕上げに瞼中央あたりに右上のグリッターを乗せるのが定番。02は少し温かみのあるピンクブラウンで可愛らしい仕上がり、06は青みにも黄みにも振らないニュートラルなベージュで何だか目を綺麗に見せてくれる色。

パーソナルカラーに合わせた色展開があるし、ラメも大きすぎないので仕事にも使えるし、マットも入ってるし、コンパクトだしで使い勝手が良すぎる。春の新色も可愛いので買います(目は二つしかない)

 

2aN デューグローイーティント03,09

f:id:ofutonhairu:20241229094714j:image

またまた2aN。完全にブランドミューズのアイリーン様に吸い寄せられたのに普通に物が良くてついつい手が伸びる。

ティントはウォーターティントっぽい粘度低めのサラッと質感でペタペタしないのが暑い夏やマスクをする日に凄く使いやすかった!

03は少し黄みのあるニュートラルなライトピンク、09は少し深みのあるローズピンクでブルベ夏冬の私にはぴったり。めちゃ可愛い色。薄膜でピタッと塗れる感じなので濃さの調整がしやすく、無香料なのも使いやすさのポイント。

次買うなら02かな〜、でも09使い切ったらリピしたいな〜とか思っています。コンパクトサイズだし、サラッとティントを探している人はぜひ。上からグロス塗っても可愛いです。

KANEBO ルージュスターヴァイブラント V03

f:id:ofutonhairu:20241229094722j:image

またリップ。リップモンスターとは私みたいな人のことを言うんだと思う。これは発売前から話題でしたね。

下地なしでスルスル塗れる滑らかさとむっちりとした湿度を感じる仕上がりが特徴。色持ちはリップモンスター並みではないけど、口の端に溜まったり汚い落ち方はしないし、塗り直しも綺麗に仕上がる。とにかく発色と塗り心地のバランスがよく、ストレスなく使える。

V03はクリアな青みピンク。こういう色は一歩間違えるとバブリーに古臭くなるのに、これはそうならずにパッと顔を明るくみせてくれる色。

欲を言えば気持ちイエベ寄りの色展開な気がするので、ブルベが普段使いできるような色味をもう少し出して欲しい…買うので。

気分を上げてくれたもの編

enherb  ハーブティー

www.enherb.jp

かれこれ3年程ここのハーブティーを愛飲しています。なので別に今年、って訳ではないのですが改めて良さを実感したので。

サプリ等のインナーケアに少し抵抗&懐疑的な部分があり、お茶なら水分補給の範疇でケアできるのでは?と思い始めたのがきっかけ。元々紅茶などお茶類が好きとはいえ、ハーブティーはクセが強くて飲みにくいイメージがあったけれどここのお茶は全部美味しくて凄い。美味しくないのがないから逆に困る。

私は肌荒れ、冷えなど自分の悩みに合わせて調合してもらったものとシーズンフレーバーなど既存で好きな味を常備して、家でも会社でも飲んでいます。今は冬限定のゆずしょうが茶を会社でガブガブ飲んでいます。お茶飲みに会社行ってるのかレベルで飲んでいる(ちゃんと仕事はしてます!)

ノンカフェイン・ノンシュガーで気にせずたっぷり飲めるし、効能もしっかり出るので来年も私の体を頼んだぞ!という気持ち。

 

FENDI ラッピー

私の愛するバイザウェイに巻き巻きするスカーフ。買ってからずっと同じものを巻いていたので、可愛いデザインが出たのを機にチェンジ。たまたまこの日担当してくださった方が鞄を買った時の人で、私があまりにも綺麗な状態を保っていたからか『めちゃくちゃ大事に使っていただいてますね!?』と驚かれました。確かに現場にお出かけにあちこち連れ回している割には綺麗かもしれない。

そんな余談はさておき、スカーフはこちら。

f:id:ofutonhairu:20241231175300j:image

くすんだブルーとグレージュに、FENDIの名作ピーカブーの柄がめちゃくちゃ可愛い。他にも候補があったけど、鞄の色と1番マッチしてお洒落なのがこれだった。はあ可愛い。どうやら持っているバイザウェイの型が廃盤になるそうなので、スカーフで表情を変えながら長く使っていきたい。

 

ヴァンクリーフ&アーペル ヴィンテージアルハンブラ イヤリング

f:id:ofutonhairu:20241230085428j:image

ラストはこちら。ヴァンクリです。きゃー可愛い。

いつか欲しいな〜なんて思っていたけれど、値上げを機にえいや!と買っちゃいました。別に富裕層でも何でもないその辺のOLですが、このビッグウェーブに乗らなきゃいつ買うのだ?と。高かったけど、そんなことどうでも良くなる可愛さと品のバランスが最高。

私は少し背伸びして良い物を買ったり身につけること、本来のポテンシャルを超えて自ずとその作品に見合った自分になるのでは?と思っているので、大満足。身の丈なんてグングン伸ばしてやる。

次は何買おうかな〜アルハンブラのネックレス買うつもりがティファニー値上げもやってきて決められません。叶うなら両方買いたい。

まあ来年も好きな物を増やせるよう一生懸命働きます。

 

そんなこんなで今年買ってよかったものは以上です。なんか凄く量が多くなってしまった。

来年も沢山可愛いものに出会えるといいな〜。

ではみなさん良いお年を。